保育士の資格がとれる専門学校もいろいろ

かつては「保育専門学校」という名称のところが保育士が取得できる専門学校でしたが、今はそれぞれの学校でそれぞれの特色を生かした教育が行われ、資格取得を目指せるようになってきました。そのため、自分にあったところはどこかを考えるときはオープンキャンパスに参加することをお勧めします。例えば、スポーツ系の専門学校の場合、保育士とスポーツレクリエーションを組み合わせた形で資格が取れます。就職先として保育園だけでなく、子供向けのスポーツ教室のインストラクターになりたい方に向いています。

調理系の専門学校では子供たちの食育と組み合わせて保育士資格がとれるところがあるようです。音楽系だったら、リトミックという音楽を組み合わせた教育ができるスキルが身につけられます。福祉系であれば、介護福祉士とともに保育士の資格が取れるというところもあります。このように様々なところで資格が取れるようになっています。

専門学校選びとしては、自分はどのタイプを目指すのか、万が一保育園や保育所で働けない場合どうするのかといったところまで視野に入れるべきでしょう。また、保育士になりたかったのに実習に行ったら自分の思い描いていたものと違ったというケースも考えられなくはありません。そのためにもオープンキャンパス参加をお勧めします。オープンキャンパスでは、授業の体験のほか、在校生から話を聞く機会もあります。

ホームページやパンフレットには書かれていない情報を得て、自分の目で確かめてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です